2019年9月24日更新
祝 柿の実が6つだけ、大きくなってきました!
ーーーーーー
2019年5月1日更新
祝 樹齢9年!
2009年秋収穫の柿が、2010年春発芽、2019年の令和に樹齢9年となりました!
ーーーーーーー
「柿、元気です」
毎朝tweetしている「柿」。2009年秋、実家で取れたものが送られてきて、ふとその中のもの(枝付の二つ)を乾燥させて、記念にとっておこうと思いついたのです(決して干し柿にしようとしたわけではありませんww)。
その柿が送られてきた時期と,tweetを始めた時期がほぼ一致しています。柿ヒストリー≒tweetヒストリーです。その柿,雪にあたったりで、乾燥しないまま推移。仕方なく、翌2010年1月,発芽狙いでプランターに。しかし、何か月も発芽せず「柿、変わらず」のtweetが続きました。
そして、めでたく2010年6月ごろでしょうか、発芽。その後、見事に成長しています。柿の実が送られてきてから,もう5年経ちました。「桃栗3年柿8年」、結実するまで後3年かな?(2015年1月記)
2018年秋、小さな身をつけましたが、残念ながら落果。(2019年5月記)
【柿の成長記録!(実から,発芽,成長・・・・)】

柿をテラスに(2009年秋)
テラスで雪に・・(2010年1月)
プランターでついに発芽(2010年6月)
葉っぱが4枚に!(2010年6月)
テラスで雪に・・
たいぶ大きくなりました
越冬した最後の一葉を残したまま,新しい葉が!
(2015年5月)
桃栗三年、柿8年の昨年は、小さな実をつけましたがすぐに落果。9年目の今年、実が大きくなってきました!
(2019年8月)